nynuts

にゅーよーく・なっつ。

アメリカでは小論文を小学5年生でマスターする

<Twitterコラム> ◇先日、うちの10歳児が通う現地校のカフェテリアで、売られてるチョコレートミルクの賞味期限が切れてた、という事件があったんですね。それをキッカケにして、校内で「今後もチョコレートミルクを置くべきかどうか」論争が勃発。急遽、…

日本で将来が楽しみな本に出会いました

*このコラムは2013年9月に書いたものなんですが、未だに『科学漫画 サバイバルシリーズ』、大人気みたいです。 この夏、日本に帰ったとき、実家がある町の小学校や図書館を回って「いま小学3、4年生の男の子が読んでる本って何ですか?」って聞いたんで…

男たちが知らない育児の闇

<Twitterコラム> ◇このまとめ: 「育児不安は生活不安〜父親のフルタイム育児体験〜」 タイトルはライトな感じですが、内容はなかなかヘビーです。家庭における育児担当者の精神的抑圧がどれほど大変かを、男性側から描いてますね。その視点が新鮮です。 ◇…

「人が人を殺さない国」だけど「自分が自分を殺す国」

<Twitterコラム> ◇アメリカに比べると、日本は圧倒的に 「人が人を殺さない国」 だと思うんですね。世界中を見回してもそうでしょう。日本人はそれを誇りに思っていい。ただ一方で、日本は世界でも有数の 「自分が自分を殺す国」 自殺大国という意味です。…

なぜ男性は家事や育児をしなければならないのか?

<Twitterコラム> ◇先日から話題のこのコラム: 駒崎弘樹 男性が家事や育児をしない本当の理由 | DUAL世代が社会を変える | 日経DUALdual.nikkei.co.jp と同時にこういう問いはどうでしょうか。 「なぜ男性は家事や育児をしなければならないのか?」 人によ…

アメリカ人がしゃべり上手なのはたくさん書くから?

<Twitterコラム> ◇TL上で話題になってるこのチャート。これを見て私が一番心配なったのは 「日本の子供たちは書く量が決定的に足りないんじゃないか」 でした。 デスクトップパソコンもノートパソコンも使わない者の比率(15歳生徒)。先ほど更新のブログ…

アメリカ人ママの胸の谷間をチラ見しないためのワザ

<Twitterコラム> ◇私が日々、一番会ってる人たちというのは 「アメリカ人ママたち」 なんですね。うちの子供たちは2人とも現地校に毎日通ってますし、その送り迎えでアメ人ママたちとおしゃべりとかするんです。ただ問題がひとつありまして、皆さんご存知…

子供英語の「み・こ・し」論

<Twitterコラム> 先日お話しした「日本の子供たちは5~6歳になる前に英語学習をはじめるべき」話の本題に入りたいと思います。これからその理由である 『子供英語の「み・こ・し」論』 を順番にお話しします。 【はじめに】 まず最初に「み・こ・し」の…

漢字学習の時間って、もっと減らせない?

<Twitterコラム> ◇日本の漢字ドリルとか見てると、「これってもっと効率化できないのかなあ」って思うんですね。全体を学習しやすいように整理して、もっと短時間で効率良く学べるようにすると。いやね、これから英語学習とかが本格的に始動したら、そっち…

アメリカの小学校の「余計なお世話」と「言うべきこと」の線引き授業

<Twitterコラム> ◇ちょっと前に、うちの10歳児が通ってる現地校で「Tattle & Tell」の授業があったらしいんですね。 【Tattle】必要ないことを先生に報告する【Tell】言うべきことを先生に報告する その「必要ないこと」と「言うべきこと」の線引きが、…

海外在住の子供たちにオススメの日本語ニュースサイト

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児は、日本の学年では小学4年生(現地校では5年生)。4年生にもなると、国語の教科書に出てくる漢字もなかなか手強い展開となります。そこでうちが使ってるのがこのサイトです。 <a href="http://www3.nhk.or.jp/news/easy/" data-mce-href="http://www3.nhk.or.jp/news/easy/">NEWS WEB EASY</a> ◇このサイトの特長は ・子…

「爆撃機に竹槍」な日本人の漢字根性学習法

<Twitterコラム> ◇私がうちの9歳児相手に、「漢字の成り立ち」に注目した白川漢字学ベースの教材を使い始めて早7〜8年。以前は同教材もあんまり充実してなかったんですけど、最近はいろんなの出てますよねえ。昨日日本のアマゾンから着いたのがこれ。うち…

子供への褒め言葉101選

<Twitterコラム> ◇うちのかみさんが、どっかからこのマグネットを見つけてきて、冷蔵庫に貼ってたんですね。「101 ways to PRAISE your child」。日本語で言ったら 「子供への褒め言葉101選」 でしょうか。 ◇こういう「子供への褒め言葉101選」みた…

石橋を 叩いて渡るな クールジャパン

<Twitterコラム> ◇私は、日本政府のクールジャパン政策に関しては比較的寛容なほうなんですが、これはいかんでしょ。なんで今更「ラーメン」なんでしょうか。そんなの民間の勢いに任せればいいのに。 一風堂に資金、欧州出店支援 クールジャパン機構 ◇ここ…

「アメリカの貧困」より「日本の貧困」のほうがずっと怖い

<Twitterコラム> ◇このチャートのように、日本はOECDの中で相対的貧困率第4位なんですね。それもアメリカの次。NYの貧困層のことはよく知ってますが、あらためて 「あの次に来るのは日本なのね」 と思うと愕然とします。ぜんぜん良くなる気配もないし。 ◇…

「いつか誰かが変えてくれる」な日本人

<Twitterコラム> ◇昨日ブログにアップしたこのコラムが結構読まれてるみたいです。 「小さな達成感」型のアメリカ人と「大きな達成感」型の日本人 - nynuts この切り口で、もう少し付け加えたいことがあるので、これからツイートします。 ◇アメリカ人って…

アメリカン葬式のお値段

<Twitterコラム> ◇義母が亡くなって1週間。今回はうちのかみさんが喪主的な役割でしたので、通夜や葬儀の仕切り、コスト計算などもやることに。私があらためて注目したのは、そのコストです。いろんな細々したことに意外とお金がかかる。なので、自分の記…

日本人女性は20年以上前からグローバルLOVEの実践者

<Twitterコラム> ◇先週土曜日にかみさんとIKEAに行ったら、かみさんがボソリと「ジロジロ見やがってよお」とか言ってるんですね。何かと思ったら、他の客が私たちのことをジロジロ見てるらしいんです。言われてみれば、やっぱり見られてる。ラテン女&アジ…

あなたの7歳の息子が明らかに「女の子」だったら

<Twitterコラム> ◇先日かみさんが友達の子供のダンス発表会に行ったとき、出し物の中にグループでモダンダンス的な踊りをやるやつがあったんですね。女の子10人前後のグループダンスだったんですけど、その中にひとりだけ男の子(小2)がいたんです。で…

死にそうな親の耳元で「逝•け•よ」って言えますか?

<Twitterコラム> ◇85歳の義母の調子が悪い。ちょっとヤバいかもしれない。修羅場が始まろうとしている。義父が亡くなる前後もそうだった。激しい色使いの人間模様。その人間の本性が見える瞬間の数々。愛が全方向に放出する人間もいれば、極寒の冷酷さを見…

「I am different(私は違う)」という授業

<Twitterコラム> ◇うちの9歳児が現地校の1年生ぐらいのときに 「I am different(私は違う)」 という授業があったんですね。他のクラスメイトたちと比べて、自分が何が違うのかを紙に書いてそれぞれ発表するんです。みんな喜んでやるんですね。そして自…

アメリカン子供人生のバイブル

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児に教えてもらったこの本なんですが、オススメです。タイトルはいまいちピンと来ないんですけど、おそらく本書はアメリカでの子供人生のバイブルみたいな本ですね。この国で子供やって行くのに必要な知識が網羅されてるんです…

マンガを見下す人たち

<Twitterコラム> ◇ここ10年ぐらい、私はいろんな所で「マンガの扱い」についてモメてきました。私のスタンスは: 「海外の日本語補習校の図書室にはマンガも置いたほうがいい」「海外の日本語教師はもっと授業でマンガを教材として使ったほうがいい」 なん…

「自分がInspireされた人に手紙を書く」プロジェクト

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児が通う現地校のライティングのクラスで 「自分がInspireされた人に手紙を書く」 というプロジェクトをやってたんですね。この「Inspire」って「鼓舞する/発奮させる」という訳になるんですが、でもなんかイマイチ。やっぱり…

「クリティカル・シンキング」な日本の国語授業って?

<Twitterコラム> ◇特にここ10年ぐらい、私はアメリカとヨーロッパの教育がどっちの方に向かってるかをかなりユルく観察してました。で、現時点では両者とも例のクリティカル・シンキング、つまり 「多様な方法で集めた情報を概念化し、応用し、分析し、…

「どこで覚えたそんな曲?」症候群

<Twitterコラム> ◇海外に住む日本人親の皆さんにお聞きしたいんですが、子供たちの 「どこで覚えたそんな曲?」症候群 ってないでしょうか。聴かせてもないのに、子供たちが日本の古い歌謡曲を知ってたりとか。海外に住んでると、昭和の曲とか聴く機会って…

小学校から「BE THE DIFFERENCE」なアメリカ

<Twitterコラム> ◇隣町の小学校にこんなサインがあったんですね。 「BE THE DIFFERENCE」 こっちの現地校では1年間のスローガンみたいなものを設定してるところもあって、同小学校ではこれ。直訳すると 「"違い"であれ」 かな。 ◇この小学校の年間スローガ…

クラスメイト女子の似顔絵の胸はふくらませるべきか

<Twitterコラム> ◇うちの9歳児が、同じクラスの女の子に「似顔絵描いて」と頼まれたらしく、家に帰ってからシコシコ描いてた。 「お父さん、胸を丸く描いたんだけど大丈夫かなあ」「胸?」「そう、オッパイ」「オッパイ?小学4年生で?ホントにこんなに…

パンチしそうになったイクメン記事

<Twitterコラム> ◇お昼にRTした記事。「この話美し過ぎて、コンピュータの画面パンチしそうになりました」って書いたんだけど、この旦那さんの人間力ってどこから来るんだろ。私だったら完全にかみさんへの怨念をブチ撒けてるけど。 家事が苦手で仕事が得…

「肌の色や髪の毛の差別って厄介だと思わない?」

<Twitterコラム> ◇本日、肌の色や髪の毛の差別に関して、朝からかみさんと喧嘩いたしました。 私「肌の色や髪の毛の差別って厄介だと思わない?」「何が?」「いや、白い肌やストレートな髪を求めるよう社会が圧力かけてるわけでしょ?」「そんなことはな…