nynuts

にゅーよーく・なっつ。

海外日本人

海外在住の子供たちにオススメの日本語ニュースサイト

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児は、日本の学年では小学4年生(現地校では5年生)。4年生にもなると、国語の教科書に出てくる漢字もなかなか手強い展開となります。そこでうちが使ってるのがこのサイトです。 <a href="http://www3.nhk.or.jp/news/easy/" data-mce-href="http://www3.nhk.or.jp/news/easy/">NEWS WEB EASY</a> ◇このサイトの特長は ・子…

「爆撃機に竹槍」な日本人の漢字根性学習法

<Twitterコラム> ◇私がうちの9歳児相手に、「漢字の成り立ち」に注目した白川漢字学ベースの教材を使い始めて早7〜8年。以前は同教材もあんまり充実してなかったんですけど、最近はいろんなの出てますよねえ。昨日日本のアマゾンから着いたのがこれ。うち…

石橋を 叩いて渡るな クールジャパン

<Twitterコラム> ◇私は、日本政府のクールジャパン政策に関しては比較的寛容なほうなんですが、これはいかんでしょ。なんで今更「ラーメン」なんでしょうか。そんなの民間の勢いに任せればいいのに。 一風堂に資金、欧州出店支援 クールジャパン機構 ◇ここ…

マンガを見下す人たち

<Twitterコラム> ◇ここ10年ぐらい、私はいろんな所で「マンガの扱い」についてモメてきました。私のスタンスは: 「海外の日本語補習校の図書室にはマンガも置いたほうがいい」「海外の日本語教師はもっと授業でマンガを教材として使ったほうがいい」 なん…

「どこで覚えたそんな曲?」症候群

<Twitterコラム> ◇海外に住む日本人親の皆さんにお聞きしたいんですが、子供たちの 「どこで覚えたそんな曲?」症候群 ってないでしょうか。聴かせてもないのに、子供たちが日本の古い歌謡曲を知ってたりとか。海外に住んでると、昭和の曲とか聴く機会って…

国際結婚のホントにしょーもない愚痴

<Twitterコラム> ◇国際結婚のしょーもない、ホントにしょーもない愚痴をひとついいでしょうか。かみさんに床に落ちてる本を本棚に入れてくれと言うと、必ずこういう風景になるんです。結婚当初はこういう間違えさえも愛おしい。でも20年近くやられたら拷問…

Mix is beautiful

<Twitterコラム> ◇うちは国際結婚で子供たちもミックス。そんなうちの子供たちのために、ずっと考えてたことがあるんですね。 「ミックスであることを子供たちがポジティブに捉えるために、親として何ができるか」 「ハーフ」とか「ダブル」とかじゃなくて…

日本人はいかにして「漢字」を学ぶのか

<Twitterコラム> ◇こっちの日本語補習校の新年度も始まって、小学4年生になったうちの9歳児の国語の教科書見たら、また漢字が山ほど載ってますなあ。10年近く、うちの子に漢字教えてきて思うんですが、結局漢字を習得するには身のまわりをできるだけ多…

日本人コミュニティじゃなくて「日本」コミュニティの可能性

<Twitterコラム> ◇海外には「日本人」コミュニティのほかに「日本」コミュニティってありますよね。日本人だけじゃなくて、現地の日本ファンや2世3世も含めた「日本」コミュニティ。先日行ったNYの盆踊り大会で感じたのは、その「日本」コミュニティの厚み…

在外投票のお値段

<Twitterコラム> ◇いい機会なので在外投票のコストを調べてみた。見つけたのがこの資料。外務省のサイトにあった。同資料の中に過去の数字がいくつか載ってたので紹介したい。まずは「在外投票の実施に必要な経費」。いくらぐらいだと思う? http://t.co/7…

アメリカの韓国食業界の「若さ」という武器

<Twitterコラム> ◇アメリカの韓国食業界の現在のゴールはおそらく、「日本食を追い抜き追い越せ」だと思うんですね。日本食のように韓国食をアメリカ人マーケットに根付かせようと。「韓国食は無理だろ」とお考えの方もいるかもしれませんが、油断は禁物。…

海外で漢字を学ぶ子供たちのために

<Twitterコラム> ◇うちは、今9歳の上の子が生まれる前から「子供には日本語も教える」って決めてたんですね。その頃から海外での日本語教育に関して調べ始めたんですけど、私が知りたかったのは「日本語を学ぶ子供たちはどこでつまづくのか」だったんです…

日本のレストランの海外進出が大事なワケ

<Twitterコラム> ◇TL上でまたラーメンの話を見たんですが、NYのラーメンブームでひとつ気になってることがあるんですね。ここのラーメンブームを本格的にブレイクさせたのは日本からやってきた「一風堂」でした。「やっぱり日本から持ってこないとダメね」…

苦しまないと学べない?

<Twitterコラム> ◇今年4月にNYで「漢字はおもしろい」という講演会を企画したんですけど、要するに私は日本式「書いて覚える」漢字学習法じゃなくて、もっと学習効率の良いやり方を海外在住の皆さんに紹介しようとしてるんですね。うちの子で9年間ほど実…

なぜ漫画は最高の日本語教材なのか

<Twitterコラム> ◇ちょっと前に「海外在住の日本の子供たちにとって漫画は最高の日本語教材」という話をしたんだど、その理由について少しだけ。たとえばうちの子供たちがアメリカで日本語を学んで行く際に一番足りないのは「場面」なのね。日本語が使われ…

日本語の語彙を増やすための「週刊少年ジャンプ」

<Twitterコラム> ◇うちの9歳児が読むマンガをそろそろコロコロから少年ジャンプに変えようかと思ってるのね。やっぱりうちは少年だからジャンプでしょう、ジャンプ。ナルトも載ってるし。あと日本語の語彙を増やすためにもそろそろジャンプかと。 ◇うちの…

ネット上にいないNYの日本人たち

<Twitterコラム> ◇おそらくここNY・NJ近辺には上は100歳前後から、下は0歳までの日本人が住んでる。私は今50近くだから、ちょうどその真ん中ぐらい。育児やってるし、老人軍団の知り合いもいるので、なんとなく両方が見渡せるのね。で気になるのが5…

雪掻きにおける日本人のグローバル立ち位置

最近よく考えるんですよねえ。 「日本人の長所って何なんだろ?」って。 私が言ってるのは、集団としての日本人じゃなくて、個々人ね。たとえば、いろんな人種や民族が混じってるグループにポンと日本人をひとり入れた時に発揮される力。他の人たちが持って…

バブル時代の大量留学組はグローバル人材になったのか

<Twitterコラム> ◇グローバル人材、グローバル人材とやかましい昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。いやね、グローバル人材に関してひとつ引っかかってることがあるのよねえ。それは「バブル時代の留学ブームの総括」。バブルの時って相当な数の日本人…

海外で老いていく私たちの居場所

まずはこの記事からご覧いただきたい。 同記事はイギリスのニュースサイトに載ってた、NYクイーンズの話なのね。NYのローカル話がイギリスのサイトに載るのも面白いんだけど、それはまた別の話。 【McDonald's at war... with a gang of gossiping Korean pe…

これからは「コリアンを追いかけて」

先日のコラム【コリアン軍団への敗北感に打ちのめされて新年】の続きを書いておこうと思います。 はっきり言うとタイトルの通り。アメリカに生きる日本人として、これからはコリアン軍団を追いかけようと思いまして。 つまり、「私たち日本人はコリアンに抜…

日本人ママ友起業ってどうよ

<Twitterコラム> ◇日本人のママ友たちとよくお茶とかランチするんだけど、その時よく出る話が「さてアメリカでどうやって金儲けするかね?」。家庭にいる日本人主婦/主婦が始められるビジネス。日本人相手じゃなくてアメ人相手の商売の話が多いね。そうい…

コリアン軍団への敗北感に打ちのめされて新年

去年の暮れに日本人ママ友たちとコリアン・レストランで忘年会したのね。ホントの年の暮れに。場所はNJのRidgefield。豚がうまいと評判のレストランだったの。 ちなみにそのレストランが入ってるモールは、H Martというコリアン系スーパーがメインの店で、他…