nynuts

にゅーよーく・なっつ。

アメリカ

「人が人を殺さない国」だけど「自分が自分を殺す国」

<Twitterコラム> ◇アメリカに比べると、日本は圧倒的に 「人が人を殺さない国」 だと思うんですね。世界中を見回してもそうでしょう。日本人はそれを誇りに思っていい。ただ一方で、日本は世界でも有数の 「自分が自分を殺す国」 自殺大国という意味です。…

アメリカ人がしゃべり上手なのはたくさん書くから?

<Twitterコラム> ◇TL上で話題になってるこのチャート。これを見て私が一番心配なったのは 「日本の子供たちは書く量が決定的に足りないんじゃないか」 でした。 デスクトップパソコンもノートパソコンも使わない者の比率(15歳生徒)。先ほど更新のブログ…

アメリカ人ママの胸の谷間をチラ見しないためのワザ

<Twitterコラム> ◇私が日々、一番会ってる人たちというのは 「アメリカ人ママたち」 なんですね。うちの子供たちは2人とも現地校に毎日通ってますし、その送り迎えでアメ人ママたちとおしゃべりとかするんです。ただ問題がひとつありまして、皆さんご存知…

子供英語の「み・こ・し」論

<Twitterコラム> 先日お話しした「日本の子供たちは5~6歳になる前に英語学習をはじめるべき」話の本題に入りたいと思います。これからその理由である 『子供英語の「み・こ・し」論』 を順番にお話しします。 【はじめに】 まず最初に「み・こ・し」の…

漢字学習の時間って、もっと減らせない?

<Twitterコラム> ◇日本の漢字ドリルとか見てると、「これってもっと効率化できないのかなあ」って思うんですね。全体を学習しやすいように整理して、もっと短時間で効率良く学べるようにすると。いやね、これから英語学習とかが本格的に始動したら、そっち…

アメリカの小学校の「余計なお世話」と「言うべきこと」の線引き授業

<Twitterコラム> ◇ちょっと前に、うちの10歳児が通ってる現地校で「Tattle & Tell」の授業があったらしいんですね。 【Tattle】必要ないことを先生に報告する【Tell】言うべきことを先生に報告する その「必要ないこと」と「言うべきこと」の線引きが、…

子供への褒め言葉101選

<Twitterコラム> ◇うちのかみさんが、どっかからこのマグネットを見つけてきて、冷蔵庫に貼ってたんですね。「101 ways to PRAISE your child」。日本語で言ったら 「子供への褒め言葉101選」 でしょうか。 ◇こういう「子供への褒め言葉101選」みた…

「アメリカの貧困」より「日本の貧困」のほうがずっと怖い

<Twitterコラム> ◇このチャートのように、日本はOECDの中で相対的貧困率第4位なんですね。それもアメリカの次。NYの貧困層のことはよく知ってますが、あらためて 「あの次に来るのは日本なのね」 と思うと愕然とします。ぜんぜん良くなる気配もないし。 ◇…

「いつか誰かが変えてくれる」な日本人

<Twitterコラム> ◇昨日ブログにアップしたこのコラムが結構読まれてるみたいです。 「小さな達成感」型のアメリカ人と「大きな達成感」型の日本人 - nynuts この切り口で、もう少し付け加えたいことがあるので、これからツイートします。 ◇アメリカ人って…

アメリカン葬式のお値段

<Twitterコラム> ◇義母が亡くなって1週間。今回はうちのかみさんが喪主的な役割でしたので、通夜や葬儀の仕切り、コスト計算などもやることに。私があらためて注目したのは、そのコストです。いろんな細々したことに意外とお金がかかる。なので、自分の記…

あなたの7歳の息子が明らかに「女の子」だったら

<Twitterコラム> ◇先日かみさんが友達の子供のダンス発表会に行ったとき、出し物の中にグループでモダンダンス的な踊りをやるやつがあったんですね。女の子10人前後のグループダンスだったんですけど、その中にひとりだけ男の子(小2)がいたんです。で…

死にそうな親の耳元で「逝•け•よ」って言えますか?

<Twitterコラム> ◇85歳の義母の調子が悪い。ちょっとヤバいかもしれない。修羅場が始まろうとしている。義父が亡くなる前後もそうだった。激しい色使いの人間模様。その人間の本性が見える瞬間の数々。愛が全方向に放出する人間もいれば、極寒の冷酷さを見…

「I am different(私は違う)」という授業

<Twitterコラム> ◇うちの9歳児が現地校の1年生ぐらいのときに 「I am different(私は違う)」 という授業があったんですね。他のクラスメイトたちと比べて、自分が何が違うのかを紙に書いてそれぞれ発表するんです。みんな喜んでやるんですね。そして自…

アメリカン子供人生のバイブル

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児に教えてもらったこの本なんですが、オススメです。タイトルはいまいちピンと来ないんですけど、おそらく本書はアメリカでの子供人生のバイブルみたいな本ですね。この国で子供やって行くのに必要な知識が網羅されてるんです…

「自分がInspireされた人に手紙を書く」プロジェクト

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児が通う現地校のライティングのクラスで 「自分がInspireされた人に手紙を書く」 というプロジェクトをやってたんですね。この「Inspire」って「鼓舞する/発奮させる」という訳になるんですが、でもなんかイマイチ。やっぱり…

「クリティカル・シンキング」な日本の国語授業って?

<Twitterコラム> ◇特にここ10年ぐらい、私はアメリカとヨーロッパの教育がどっちの方に向かってるかをかなりユルく観察してました。で、現時点では両者とも例のクリティカル・シンキング、つまり 「多様な方法で集めた情報を概念化し、応用し、分析し、…

小学校から「BE THE DIFFERENCE」なアメリカ

<Twitterコラム> ◇隣町の小学校にこんなサインがあったんですね。 「BE THE DIFFERENCE」 こっちの現地校では1年間のスローガンみたいなものを設定してるところもあって、同小学校ではこれ。直訳すると 「"違い"であれ」 かな。 ◇この小学校の年間スローガ…

クラスメイト女子の似顔絵の胸はふくらませるべきか

<Twitterコラム> ◇うちの9歳児が、同じクラスの女の子に「似顔絵描いて」と頼まれたらしく、家に帰ってからシコシコ描いてた。 「お父さん、胸を丸く描いたんだけど大丈夫かなあ」「胸?」「そう、オッパイ」「オッパイ?小学4年生で?ホントにこんなに…

「肌の色や髪の毛の差別って厄介だと思わない?」

<Twitterコラム> ◇本日、肌の色や髪の毛の差別に関して、朝からかみさんと喧嘩いたしました。 私「肌の色や髪の毛の差別って厄介だと思わない?」「何が?」「いや、白い肌やストレートな髪を求めるよう社会が圧力かけてるわけでしょ?」「そんなことはな…

コリアンおじさんのお香典事件@NY

<Twitterコラム> ◇かみさんのNYの実家は、2階をコリアンの老夫婦に貸してるんですけど、義母が亡くなった翌日に義兄から私に電話があったんですね。 「2階のコリアンのじいさんが、ママが亡くなったからって100ドル持ってきたんだけど、これナニ?」 同じ…

NY紀伊国屋&ブックオフのレイアウト→米国版「ドラえもん」の可能性

<Twitterコラム> ◇先日の日曜日、私はNYマンハッタンの紀伊国屋書店とブックオフに行ったんですけど 「以前に比べると、店内のレイアウト、変わったなあ」 ってしみじみ思いました。アメリカ人向けの本や商品が1階にダーンとあって、日本人向けは別の階に…

国際結婚のホントにしょーもない愚痴

<Twitterコラム> ◇国際結婚のしょーもない、ホントにしょーもない愚痴をひとついいでしょうか。かみさんに床に落ちてる本を本棚に入れてくれと言うと、必ずこういう風景になるんです。結婚当初はこういう間違えさえも愛おしい。でも20年近くやられたら拷問…

打倒「孤育て」

<Twitterコラム> ◇日本の育児に関して非常に興味深いご指摘をいただきました。 RT @ZINDAIGLASS: 日本の育児が閉鎖的且つ親だけに支配されてるのはその親がそう望んでいるからじゃないかな。 この話を議論しようとする際に、どうしてもぶつかるのが「子供…

Mix is beautiful

<Twitterコラム> ◇うちは国際結婚で子供たちもミックス。そんなうちの子供たちのために、ずっと考えてたことがあるんですね。 「ミックスであることを子供たちがポジティブに捉えるために、親として何ができるか」 「ハーフ」とか「ダブル」とかじゃなくて…

うちの子供に「日本の作文法は覚えなくていい」と言う理由

<Twitterコラム> ◇うちの10歳児は今、週末日本語補習校の小学4年生なんですけど、作文に関して、彼が1年生のときから言ってることがあるんですね。それは 「日本語の作文法は覚えなくていい」 というのも、これは私の個人的意見なんですが、論理的に物…

日本人はいかにして「漢字」を学ぶのか

<Twitterコラム> ◇こっちの日本語補習校の新年度も始まって、小学4年生になったうちの9歳児の国語の教科書見たら、また漢字が山ほど載ってますなあ。10年近く、うちの子に漢字教えてきて思うんですが、結局漢字を習得するには身のまわりをできるだけ多…

ギアは入りづらいけど、入ったら一直線な子供の”脳”力

<Twitterコラム> ◇先日ラジオで、子供とオトナの脳の違いの話をやってたんですね。 「子供とオトナの脳は働き方が違う」 という話。そのラジオ番組でマジシャンにインタビューしてたんです。「お客として、子供とオトナのどちらが怖い?」って。そのマジシ…

「4月2日生まれ」という基準がユルユルなアメリカ

<Twitterコラム> ◇日本の皆さんは驚くかもしれませんが、アメリカの小学校って州や自治体によって、入学できる誕生日の線引きが違うんですね。たとえば日本の学年分けの線引きは、全国どこでも「4月2日生まれ」基準ですよね。アメリカの場合は州や町によ…

「自閉症の子の長所は伸ばさない」という理論

<Twitterコラム> ◇いま私が読んでるのがこの本。『Disconnected Kids』。右脳と左脳のバランス調整の話ね。その調整で自閉症等を治そうとしてるわけね。うちの子がテコンドー始めてから急に言葉が出るようになったのは多分この理論。 ◇右脳と左脳のバラン…

日本人コミュニティじゃなくて「日本」コミュニティの可能性

<Twitterコラム> ◇海外には「日本人」コミュニティのほかに「日本」コミュニティってありますよね。日本人だけじゃなくて、現地の日本ファンや2世3世も含めた「日本」コミュニティ。先日行ったNYの盆踊り大会で感じたのは、その「日本」コミュニティの厚み…