nynuts

にゅーよーく・なっつ。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「理想」や「最高」じゃなくて、いかに「最低ライン」をおさえるか

<Twitterコラム> ◇私は「差別」とか「男性不妊」とか「貧困」とか「育児うつ」みたいなテーマにすごく興味があるんですね。なぜかというと、私が見てるのって「理想」とか「最高」とか「ベスト」の世界じゃなくて、「最低ライン」なんですね。つまり、いか…

「死」のカウンセリング

<Twitterコラム> ◇義母さんの死から1カ月半。今週からうちのかみさんが「グリーフ・カウンセリング」というのを受け始めたんですね。ちなみに 「グリーフ(Grief)=死別、悲しみ」 という意味になります。義母さんの保険会社が無料でやってくれるんです…

うちのかみさん列伝その3

<Twitterコラム> ◇今日は朝飯と弁当を作って、子供たちに朝飯食わせてビーチに行く準備して、子供+かみさん乗せて1時間半運転して、ビーチで子供たちとブギーボードしてランチ食わせて帰りも1時間半運転して、夕飯作って子供たちをお風呂に入れて、ビール2…

アメリカ人女性は気が利かない

<Twitterコラム> ◇先日うちの4歳児の友達の誕生パーティーにお呼ばれして行ってきたんだけど、あらためて思いますが、アメリカ人女性って気が利かないよねえ。皿配ったりとかケーキ切ったりとか手伝いもしないし。代わりに私が大活躍。でも日本人ママたち…

「足場作り」VS「根性がない」

<Twitterコラム> ◇日本人は、何かがうまくできない人に対して、その理由を ・根性がない・気合いが足りない・ヤル気がない みたいに理解することが多々ありますね。そこには論理性というかロジックはあんまりない。「気合いがあれば竹槍で戦車やB29と戦…

外国人児童の日本語教育に日本人児童のメリット必要?

<Twitterコラム> ◇さっきこの朝日新聞の記事: <a href="http://t.asahi.com/e7yv" data-mce-href="http://t.asahi.com/e7yv">教育2014 群馬)(共生に向かって)日本語教育、現場のノウハウ共有:朝日新聞デジタル</a> 教育2014 群馬)(共生に向かって)日本語教育、現場のノウハウ共有:朝日新聞デジタル を読んだ。外国人児童…

アメリカの「格差」より、日本の「格差」のほうが怖いのです。

<Twitterコラム> ◇日本とアメリカの「格差」の話なんですけど、いやね、「アメリカも格差あるけど、一応国としてしっかり機能してるじゃん」という考え方もあるんですよ。オバマ大統領の例もあるように、マイノリティだって大統領になれる国なんですから。…

雷は女性より男性に落ちる?

<Twitterコラム> ◇先日男女の育児に関する違いを指摘するツイを書いたんですが、男女の違いについての面白いポッドキャストを見つけました。英語なんですけど、なかなか面白いです。雷に打たれる確率の違いから犯罪率まで。 Freakonomics » Women Are Not …

ユニクロの「3メートル離れろ」ルール

<Twitterコラム> ◇うちのかみさんが「いつまでもタダ飯食らいやってねえで、たまには働けよ」と、こっちのユニクロのバイト情報を私にメールで送ってきたんですね。試しにユニクロの噂をググってみたら、まあバイトの文句が出てくる出てくる。その中に「バ…

うちの子に私の髪の毛を切らせる理由

<Twitterコラム> ◇ここ数カ月、うちの9歳児に私の髪の毛切ってもらってるんだけど、毎回お互いの緊張感がスゴい。彼は彼で失敗したら私に怒られるもんだから緊張してるし、私は私で失敗されたら大変なことになるのでチョー緊張。でもこういうのってたまに…

国際結婚家族が食らう「視線の三角運動」攻撃

<Twitterコラム> ◇最近、家族で外出する機会が多いんですが、その際に必ず食らうのが他人の「視線の三角運動」攻撃。我が家は国際結婚で、子供たちはミックス。それも日本人&ラティーノという珍しいコンビネーションです。私たちを見た人たちの視線が、私…

米軍に入隊せざるを得ない貧困の闇

<Twitterコラム> ◇集団的自衛権がらみで「経済的徴兵制」という言葉が出てきてるんですが、その際に例に挙げられてるのが、米軍に入隊する貧困層。「経済的な問題で米軍に行かざるを得ない=経済的徴兵制」ということだと思うのですが、確かにそういう部分…

言葉に敏感なバイリンガル児たち

<Twitterコラム> ◇うちの子供たちや他のバイリンガルの子供たちを見てると、彼らは言葉や物の言い方に対する「なぜ?」という問いを持ちやすいんじゃないかと思うんですね。「英語ではこういうのに、日本語ではなんでこうなの?」とか「これはもともとどう…

アメリカの教育は「読んで書く」

<Twitterコラム> ◇わたくし、ツイートを書くスピードや量、そして己のツイに対するリプライのさばき方等に非常に興味があるんですね。 なぜか。 ツイ生産能力やさばき能力の高い方たちは、脳ミソから文章に落とすまでの回線が太くて速いのではないかと。 ◇…

うちのかみさんが日本を「クソみたいな国」という理由

<Twitterコラム> ◇うちのかみさんはときどき、日本のことを「クソみたいな国」とか言うんですね。ジョークじゃなくて結構本気で言ってるですけど、その理由がなかなか面白いんです。要するに、かみさんに「クソみたいな国」と思わせてしまう原因ですね。ど…

「結局どっちやねん」だらけの世の中

<Twitterコラム> ◇今朝、アメリカの元軍人たちの中には帰国後、精神的肉体的障害に苦しむ人たちもいる、みたいな話をしてたら、「彼らより、罪もなく殺されたほうはそれどころじゃない」的ツイが流れてきたんだけど、まさにそうよね。鋭いツッコミありがた…