nynuts

にゅーよーく・なっつ。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカで他言語をマスターすると金になるのか

<Twitterコラム> ◇また面白そうなポッドキャスト見つけた。「外国語教育に意味はあるのか」。アメリカでの話だけど。私から見てもあんまり役に立ってるとは思えない。【Is Learning a Foreign Language Really Worth It? 】http://freakonomics.com/2014/0…

Guide To US Newspapers

これ、メールで回ってきたんですけど、面白いのでブログにも載せました。 ******************* A guide to keeping the political news in perspective as reported by our newspapers 1. The Wall Street Journal is read by the people…

「家事・育児は男の仕事」という刷り込み

<Twitterコラム> ◇当たり前な話なんですが、最初の男性観・女性観はやっぱ家庭で刷り込まれますよね。「家事・育児は女性の仕事」とか。うちの場合は、子供たちが物心ついたときには私はすでに主夫全開でしたから、完全に逆のケース。もしかしたら 「家事…

子供に英語学ばせたいならドクタースースはMUSTでしょ

<Twitterコラム> ◇日本のある雑誌で子供の英語学習の特集やってて、英語絵本も結構載ってたんだけど、その中にドクタースースの絵本がなくてホントにビックリしたんですよ。ドクタースースを知らないってことはおそらく、ドラえもんを知らずに日本で子供や…

差別主義者たちの「存在」を認めること

<Twitterコラム> ◇昨日このニュースがTLに流れてきたんですけど、もうすでに「ひどい」とか「信じられない」とか言ってる段階ではないんでしょうね。「彼ら」は確実に存在する。>「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ-NHK経営委員の百…

「スーパー戦隊」と「仮面ライダー」の脚本家は絵本作家と同じくらい大事

<Twitterコラム> ◇先日、新しいスーパー戦隊「烈車戦隊トッキュウジャー」の変身時のセリフを@kodairacho さんに教えてもらった。 「変身するまで、白線まで下がってお待〜ちくださ〜い!」 なんかスゴくない?私、そのセリフを見て「これってもしかして小…

「アメリカでどの日本食がブレイクするか」は予測可能?

<Twitterコラム> ◇こういう世界の「ラーメン」ブームの分析ってよくあるじゃないですか。でも私思うんですけど、あと付けでブームの解説するのって簡単ですよね。一番難しいのは、ブームが起こる前に、ブームの到来を予測すること。↓↓↓ ラーメン、世界の胃…

メスがいない我が家

<Twitterコラム> ◇家の中を生物非生物を含めて「オスとメス」という視点で見回したときに面白いことに気づいたんですね。我が家には「メス」が極端に少ない。理由はうちの子供たちが二人とも男の子だからなんですが、オモチャの中にも「メス」がほとんどい…

苦しまないと学べない?

<Twitterコラム> ◇今年4月にNYで「漢字はおもしろい」という講演会を企画したんですけど、要するに私は日本式「書いて覚える」漢字学習法じゃなくて、もっと学習効率の良いやり方を海外在住の皆さんに紹介しようとしてるんですね。うちの子で9年間ほど実…

死なせないアメリカ、死なせる日本

<Twitterコラム> ◇TL上で話題のこの番組。「独立する富裕層」ってあるんですが、私が以前住んでた郡でも「富裕層が住む地域の独立」って話はしょっちゅう出てました。なので別に珍しい話ではないんですね。【“独立”する富裕層~アメリカ深まる社会の分断~…

危険な言葉:「You people」

<Twitterコラム> ◇かみさんに送ったテキストの語尾に 「Darling」(ダーリン) と付けるところを 「Daring」(大胆不敵) にしてしまった私なんですが、最近かみさんとモメたというか、しょちゅうかみさんとモメてる英単語として挙げられるのが 「You people」…

「死の時」の迎え方3つ

<Twitterコラム> ◇約3週間前に義母が亡くなったとき、うちのかみさんは義母さんの手を握りながら看取ったんですね。死の瞬間を。かみさんがそれを同僚たちに話したときに言われたのが 「You got a gift」 多くの人たちはその瞬間をミスるらしんですね。だ…

「ダーリン」が「大胆不敵」になった日

<Twitterコラム> ◇例の毎日1セント玉10枚分、子供を褒めるという話。ここ数日やってみて思ったんだけど、1日10回はキツいね。1セント玉を消化できない。子供だけじゃなくて他人でもヨシにしたんだけど、毎日ほとんど他の人との接触がないもんだから…

私の人生で最も異質な経験=子育て

<Twitterコラム> ◇私はこれまで普通の生活もしてきたけど、同時にちょっと変わった経験もしてきたんですね。たとえば素潜り漁師時代に海の中で振り向いたらサメがいたとか、チベットへの密入国に失敗したとか、間違ってウンコ食べたとか、猛獣妻と結婚した…

うちのかみさんが、また学校と戦いました

<Twitterコラム> ◇先日うちの9歳児が通う現地校でこんな事件があった。 うちの学校ではオーケストラをやってる子供たちは、普通のクラスを抜けて、オーケストラの練習に行かないといけないのね。うちの子もベースやってるから、他の子と一緒にクラスを抜…

人を褒め忘れないための1セント玉

<Twitterコラム> ◇45を過ぎてから己についてひとつ気づいたんですが、私の脳ミソは非常に単層だということ(気づくの遅い)。物事をシンプルにしてあげないと理解できないんですね。以前3階建ての家に住んでたときも、3層を掃除するとか思うともうダメ…

アメリカで子供に日本語を学ばせるメリット

<Twitterコラム> ◇私が子供たちに日本語を教えてることについて、いつもかみさんに「そんなクソみたいな国の言葉教えて何かメリットあるのかよ!」といびられるんだけど、確かにこれからアメリカで生きていくであろう我が子たちにとって、日本語ができても…