nynuts

にゅーよーく・なっつ。

日本

子供たちよ、踊りに関しては日本人じゃなく、ラティーノであれ

<Twitterコラム> ◇私は、うちの子供たちがラテン系の踊りができるようになることに物凄くこだわってるのね。半分ラティーノとして、ラテンの踊りがエンジョイできるような人間になってほしい。ここでのポイントは「ラティーノとして」ね。「半分日本人とし…

ドM国家日本

<Twitterコラム> ◇昨日、カードに書くメッセージをポエム的俳句的に短くしたら面白いんじゃないかって話したけど、よく考えたら日本人ってそういう文字数の縛りとかあげたら、すっごい力発揮するよね。俳句とか、このTwitterとか。与えられた小さなスペー…

日本の漁師たちはバカなのか

<Twitterコラム> ◇日本滞在中、おふくろが塩サバ焼いてくれて「さすが日本のサバ、美味いなあ」とか言ったら、おふくろに「こらノルウェーのサバたい」と熊本弁で突っ込まれた(うちの実家は元魚屋)。子供の頃、実家の手伝いで日本産のサバを売ってた私と…

子供のためにアメリカか日本かを真剣に考えました。

*昨年の夏、日本に一時帰国してたときに書いたコラムです。 いま日本に一時帰国中です。子供たち2人と私の3人で。アメリカ人のかみさんは邪魔なんで置いてきました(日本語しゃべれないから)。 滞在してるのは実家の熊本県八代市。人口約14万人で熊本…

美しくないアメリカ人の作業風景

<Tiwtterコラム> ◇今朝車のタイヤがパンクして修理屋に持ってったのね。そこでアメ人のにいちゃんがパンク修理してるの見てたんだけど、アメ人の作業には「美」がないよね。まあ当人たちも「美」なんて追い求めてないと思うけど、それにしても彼らの作業は…

雪掻きにおける日本人のグローバル立ち位置

最近よく考えるんですよねえ。 「日本人の長所って何なんだろ?」って。 私が言ってるのは、集団としての日本人じゃなくて、個々人ね。たとえば、いろんな人種や民族が混じってるグループにポンと日本人をひとり入れた時に発揮される力。他の人たちが持って…

アメリカ人の子供たちに絵本『みんなうんち』の英語版読んで玉砕した日

<Tiwtterコラム> その日はこんなツイートで始まった。 うちの4歳児が通うプリスクールでは小さな誕生パーティーをやってくれて、親がカップケーキとか持ってって絵本を1冊読むのね。うちの子も先週4歳になったから今日そのパーティーをやるだけど、私が選…

ある日、本屋で絵本を見つけて考えた

先日ですね、こちらの本屋の絵本コーナーに行ったんです。英語の絵本がずらーっと並んでたんですが、その端のところにユニーク絵本のコーナーがあったんですね。ちょっと変わってるテーマを扱ってる絵本たちです。 そこに身体に関する絵本が4冊並んでました…

「イクメン」という言葉が嫌いな私がそれでも我慢する理由

<Tiwtterコラム> 「リケジョ」という言葉にムッときてる女性の皆さん、それこそが私が「イクメン」と呼ばれるときの気持ちです。— Hiroyuki Takenaga (@nynuts) 2014, 2月 1 「リケジョ」とか「イクメン」という言葉には圧倒的なマジョリティ側の視点を感…

バブル時代の大量留学組はグローバル人材になったのか

<Twitterコラム> ◇グローバル人材、グローバル人材とやかましい昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。いやね、グローバル人材に関してひとつ引っかかってることがあるのよねえ。それは「バブル時代の留学ブームの総括」。バブルの時って相当な数の日本人…

めいろまさんのクールジャパン論に私の考えをぶつけてみたら返ってきた

先日書いたこのコラム【めいろまさんのクールジャパン論に私の考えをぶつけてみる】だけど、ありがたいことに、めいろまさんから剛速球のリプライがありました。 私の同コラムのポイントは: ①外国人金持ち観光客を日本に呼びたいけど、実際はなかなかむずか…

一番ヤバいのは「隠れてるステレオタイプ」

<Twitterコラム> ◇今TL上に「ステレオタイプはダメ」ツイと全日空のCM批判ツイhttp://nhk.jp/N4BW68fu が流れてきてるんだけど、これは同じステタイ批判の話に見えけど本当にヤバいのは後者のような「隠れてるステタイ」だからね。表に出てくるステタイは…

めいろまさんのクールジャパン論に私の考えをぶつけてみる

さて、今回のお題はクールジャパン論。そう、最近日本政府がやってる、日本のコンテンツを売ったり紹介したりの政策ですね。 そのクールジャパンについて、イギリス在住のめいろまさんがWirelessWire Newsサイトに【クールジャパンは誰がターゲットなのか】…